気になる体臭を改善させるには、やっぱり強いデオドラントや香水を…
と考える方も多いのですが、実は日頃の習慣から体臭を改善させる
ことも可能なのです。
食事やサプリなどもありますが、ちょっとした運動の習慣を
継続させることで、体臭を改善させていきましょう。
私たちの体臭は色々な所から出てきていますが、大まかな
体臭の出所はやはり「毛穴」、汗が排出される汗腺の出口と言えるでしょう。
本来ならば、汗は水分と一緒に体にたまった老廃物や
悪性のガスを排出させ、体本体をきれいな状態に保つ機能を持っています。
ところが、何らかの原因でこの汗がうまく排出されない場合に、
皮膚上や毛穴付近に残った老廃物が悪臭を発し、それが
体臭になってしまうケースがよくあるのです。
というわけで、スムーズに汗を流せるように体質を改善できれば、
体臭もぐっと抑えることができるのです。
そのためには、日頃から運動をして汗を流す習慣をつけましょう。
いきなり激しい運動をして、滝のような汗を流す
必要は全くありません。
ウォーキングやヨガ、ラジオ体操などをして運動不足を解消し、
じんわりと汗をかく機会を一日に一度もうけることから始めましょう。
大切なのは、汗腺の働きを定期的に活発化させることです。
運動がどうしても苦手、と言う人はいつもの通勤通学を
徒歩や自転車にかえてみたりして、とにかく体をできるだけ
動かすことが体臭改善につながります。
また、サウナやハマムといったお風呂習慣も、
汗をたっぷりかくには最適ですね。
また、汗をかいたら必ず肌着などを替え、タオルで
しっかりと肌をぬぐったり、シャワーを浴びたりして
皮膚上に汗を残さないようにします。
残った汗を放置すると汗臭くなる他、皮膚が傷んで
さらに体臭を悪化させてしまうのでご注意を!